Thursday 8 March 2012

悩み⑤


Illustration: Nicholas Milette

ワーホリ、就労ビザでの滞在の後、結婚して移民になった主婦です。今は、主人と4歳の息子の三人暮らしで、ねこを一匹かっています。実は、そのねこのことで相談があります。息子はもともと風邪をひきやすいのですが、先週、病院で検査をうけたところ、「ぜんそく気味で、動物の毛にアレルギーがある。」と言われました。これを聞いて、主人はうちのねこをだれかにあげるか、捨てろと言っています。もちろん、私もそれが普通の考え方だと思います。でも、このねこは、私が10年前にカナダに来てからずっと飼っているねこで、自分の子どもか親のようなものです。できれば、最期まで面倒をみてやりたいです。それに、年を取っていて病気もあるし、もらってくれる人を見つけるのは簡単ではないと思います。自分の子どもとねこを一緒にしてしまうのは、おかしいかもしれませんが、正直なところ、私にとっては、どちらも自分の家族なので、どうしたらいいかわかりません。何かいい方法はないでしょうか。

2 comments:

Anonymous said...

すみません、悩みですけど、どこにポストしたらいいかわからないから、ここに書きます。


ぼくは日本語を3年勉強しています。モントリオールの日本人の友達は、「日本語が上手」と言います。でも、下手と思う。去年、日本の学校で日本語を勉強したら、先生が「日本語が上手になりたいから勉強するんでしょう?正しい日本語を使いたいでしょう?それなら、日本人の友達をいっぱい作って、その人たちや私のように話して」と言いました。僕の日本語は日本の小学生より下手と思います。いっぱいまちがえるし、発音も日本人みたくありません。だから、日本から帰ってきてから、言いたいこと、全部言えません。まちがえそうの時は、がまんします。日本語を話すの時、自分じゃないみたいの感じです。上手になるって、正しい日本語を使えることですか?日本に住んでなくても正しい日本語は大事ですか?正しい日本語ってなんだろうと思う…。

たぐち said...

「正しい日本語」のていぎは、人によっていろいろだから、むずかしいですね。日本語の先生にとっては「文法のまちがいがないこと」「日本人みたいな発音であること」かもしれませんが、私(日本人の学生)にとっては、「自分の言いたいことを、あいてをふゆかいにさせずにつたえられる日本語」です。だから、カナダ人の友達が私に日本語を話すとき、文法のまちがいがあってもなくても、発音が日本人のようであってもなくても、まったく気になりません。一番大事なのは話しているなかみであって、話しかたではないので。それに、何かをならうとき、まちがわない人をみたことがありません(じてんしゃののり方を習うとき、みんなたくさんこけて、そのうちにのり方をしぜんとおぼえますよね?はじめからこけないひとはいないのではー?)だから、まちがいそうな時も、がまんせずにどんどん話してもいいのではないでしょうか。それから発音ですが、日本人も出身地やねんれいによっていろんな発音をします。だから、日本人っぽくない発音も、私はこせいてきでクールだと思います。